Basic Skills

自分の人生のライフスタイル(構造的なアセット)を自覚的に形作ることのすすめ

2008-01-21 最後通告は37歳 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080121 2009-05-05 まだいける、と思ってた? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090505 残りの人生が、目に見えて、変えられなくなる境が37歳という話。 ふと思い出したのですが、ちょうど数…

人生におけるブログやSNSサイトの利用法〜幸せは承認の仕組みによって決まる

あなたの文章を私は読んでいます。 Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101230完全に匿名でブログを書くと、自分の思うことをそのまま素直に表現できるはず。誰にも遠慮せず、誰にも羞恥心を感じず気遣いもせず、思うがままにかけるはず。その…

タスクの管理は、いかに要求されたことを本来やらなければいけないことと比較して、断るかにポイントがあるはずなのに、、、

今朝読んだMediumの記事には、そもそも、スケジュール帳のフォーマットが間違っていると書いていた。つまり、本来のタスクをきちんとスケジュール帳に書くことをしなければ、そういった地獄のスケジュールから絶対に逃れられないというのだ。たとえば、「来…

本は読むものではなく、記憶するととてもいいですよ、というおすすめ。

【メディア論】100年後の本 佐々木俊尚 第9回 2014.3.28.更新 この記事がとても面白かった。細かい内容よりもズバリ、タイトルで書いたように、 本は読むものではなく、記憶するものだった。 ここが、興味深い。僕が言いたいことも、これにつきます。もう…

異世界はしんどいです。

そういえば、最近、異世界転生しました。チートスキルがない異世界転生は、地獄です(笑)。

祭りを起こす才能(=内発性)って、どうやって獲得するものなんだろう? またその構造はどうなっているんだろう?

やっぱ趣味と友達がないと、しあわせになれんよねー http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20131030/p1 正論だなー。でもこの正論によって「死ぬしかないじゃない」なかんじになる人は少なくないと思うの こういうtwitterのコメントが来て、全然違う文脈で…

新しいステージに入って、振出しに戻る地獄を

先日、会社での同志だと思っている後輩と話していた。今僕らは、この年齢で、非常に恵まれたルートにのった上に、二人とも大抜擢されたばかりで、順風満帆どころじゃない状態だ。 ・・・・にもかかわらず、というか、だからかプレッシャーで夜もよく寝れない…

『無職転生 - 異世界行ったら本気だす -』  理不尽な孫の手著 異世界転生の日常やり直しセラピー類型の、その先へ

無職転生 - 異世界行ったら本気だす - 理不尽な孫の手 2019-10-04【物語三昧 :Vol.40】『無職転生 - 異世界行ったら本気だす -』 理不尽な孫の手 2012異世界転生の日常やり直しセラピー類型の、その先へ-45 累計総合での1位獲得おめでとうございます。 あ…

やっぱ趣味と友達がないと、しあわせになれんよねー

この漫画思わず手に取ってまぁ一瞬に読み終わってしまったが、、、なんか、要は前から日常と非日常という対比で僕は文脈を読んでいる部分があるんですが、非日常に呑み込まれてた悲劇だった本編のスピンオフの作品でこういうの見ると、しみじみ、あー平和っ…

呼吸を浅く生きるときと深く生きる時を交互のバランスで

隠居系男子/ルーティンの生活が自分の世界を変える。 http://inkyodanshi21.com/daily-2/571/隠居系男子/毎日続けることは才能さえも凌駕する。 http://inkyodanshi21.com/daily-2/2633/ 一番の理由は、やはりルーティンじゃないと呼吸が浅くなるような気…

The tribes we lead - Seth Godin

The tribes we lead - Seth Godin これ、とてもいいですねー。最近、リーダーシップについてよく考えます。もちろんきっかけは、ちきりんさんの下記の記事。 ・2011-09-27 なんで全員にリーダーシップを求めるの? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110927 …

大きな文脈を共有して、文脈読みができないとその場のせつなだけになってしまう。

僕のブログは長文だし、話が飛ぶので読みにくいし、コツコツ読んでいないと、さっぱりわからないかもしれないので、その代わりといってはなんですが、ラジオやオフ会、twitter、必須図書の指定(笑)などとなるべく、長く読んでいると大きな文脈を共有できる…

ちょっと笑ってしまった。

ブログだと過激なキャラの人が、会ってみると意外と優しい感じだったりするのは、彼らがネット上で「毒抜き」しているからだとも思います。池田信夫さんとか、実は柔和なおじさんらしいですよ。 「聞き上手」になりたければ、ブログを書いて「聞いてほしい」…

大事な記事は、長くわかりにくく書こう!(笑)

2000字と3分…ウェブ媒体記事の適切文字量…の呪い http://agora-web.jp/archives/1533239.html 読んでもらえるのは3分間だけ! ブログを縛る「2000文字ルール」がきびしい。 海燕のゆるオタ残念教養講座 http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar221478…

大人が本を読まないのに、本を読めとは何という傲慢だろう

編集部:その辺で今の日本の教育ではなかなか手がまわっていないというというか、そういったところに力点が置かれていないように思います。 出口氏:それは、教育のせいではなくて、大人が本を読まないからですよ。大人が読まないから若者が読まないだけで、…

コミュニケーションコストを下げるためには?

良い本です。コミュニケーションコストを下げる理論がたくさん書かれている。これと続きで『シンクロニシティ』を読むのが順番としていいだろうと思う。人に、組織に、物事を伝えていくときには、意識的にスキルとして必要な技術があるということを理解して…

『放課後のトラットリア』 その2 結局人間理解の幅と観察力の差が、筆力の差を生むのかも

『放課後のトラットリア』 その1 異世界トリップものコアの一つは、世界をもう一度インプロヴィゼェーションに戻すセラピー効果 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20130315/p1続きです。2)人間理解が、描写とその後の設定の展開の違いを生む最近、…

『放課後のトラットリア』 その1 異世界トリップものコアの一つは、世界をもう一度インプロヴィゼェーションに戻すセラピー効果

面白かった。というのは、異世界トリップものの構造を、良く知っている人の展開なんですよね。その(1)さすが、と感心。(2)もう一つは、やっぱりレベルが違うなーと、、、その人間理解に。この記事は、その(1)になり、もう少ししたらその(2)を掲…

何かを判断したりするときの基準をどう持つか?

いろいろな記事を読んでいて思うことは、ようは危険なのか、そうでないのかが、さっぱりわからない、ということだ。その理由は簡単だ。低レベルの放射線に関する研究ってのは、まだ科学的にはそれなりにあいまいな部分が多い。っていうことだ。だから、ここ…

幸せとは物質的な豊かさと時間の余裕とのミックスが大前提となる〜Don’t become “cash rich” and “time poor.”

http://www.ritholtz.com/blog/2011/06/7-life-lessons-from-the-very-wealthy/Devoting all of your waking hours to making money is a problem, especially in professions with a partnership fast track. Lawyers, doctors, bankers and accountants ca…

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012に行ってきました。

ずっとずっと行きたかった越後妻有トリエンナーレ2012。いってきました。聖地巡礼というわけじゃないけど、友達と、いきなり思い付きみたいな珍道中で、とてもたのしかった。イメージは、ゆうきまさみさんの『究極超人あーる』の撮影旅行のノリ。こうい…

文脈に対する想像力に敏感になりたいと思う今日この頃。

ずぶ濡れになる事情もある。 http://kens_asia.blogspot.jp/2012/08/blog-post_30.html ずっと昔に読んだだけで記憶がおぼろになっているんですけど、向田邦子さんのエッセイに傘の話があったんです。「胸の手術をして間もない頃で、腕が上に挙げられないん…

読書の仕方や順番についての考察〜 masapguinさんへの返答

masapguin 2012/08/28 15:59 突然のコメント申し訳ありません。 好きな本がよくかぶっておりまして何年もブログ楽しく読ませていただいております。本記事なんですが、うちの子供も本を読む年齢になってきまして、まおゆうのこのあたりは読んで欲しいし身に…

逆説の十ヶ条

●逆説の十ヶ条● 1 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。 2 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。 それでもなお、良いことをしなさい。 3 成功すれば、うその友だち…

Game On, World.

ナイキのCM。かっこいいー。 リアルワールドこそ、もっともエキサイティングなゲームの舞台。

前向きな人の嘘に騙されるな!〜その人を見るなら実存と欲望を知れ(見せない奴は信じるのは危険)

前向きな人は、 自分の目的のために都合のいいように事実を解釈して正当化する 癖に慣れているので、そういう人は信じると、人生を損するような気がします。若い学生とか入社初めの新人とか、こういうのですぐコロッとだまされるんだよ、、、。最近、そうい…

『お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 』 有吉弘行著 

非常に面白かった。もともと、妻と二人で、ロンドンハーツの大ファンで、ずっと見ているんだけど、ある時消えたはずの彼が出てきて、そのコメントがものすごく面白くてびっくりしたことがある。僕はほかのテレビ番組ってまず見ないので、継続的に見ているバ…

『も〜っと! おジャ魔女どれみ』 相手の立場になって考えてみよう

レンタルショップで娘が、これ!と叫ぶので、何にも考えず借りてきた。 これシリーズものの3期ぐらいに当たる見たいですね。最初は見ていてさっぱり分からなかったけど、、、、。2001−2002年くらいに放映されていたものだとすると、軽く10年くら…

ベイビーステップ出張番外編〜なっちゃんのライバルのお風呂シーンがもう最高!とか、書こうと思っていたら、なんかBasic Skillsとかマーケッティングの話になってしまった(苦笑)

僕は、ここ何年も、雑誌を買わなくなって久しい。ネギまのための週刊マガジンと『ボクラノキセキ』のためのゼロサムワードくらいかな。それなりに定期的に買っているのも。ネギまで、週刊や月刊の「連載ものを追う、という楽しさは久々に復活していたのだが…

『ローマ人の物語』 塩野七生著 41−43巻 政治が不在の日本社会のこれからは?〜キャリアの複線化が人材育成の重要な仕組み

評価:★★★★★5つ (僕的主観:★★★★★5つ)■時代の「流れ」というものは個人の才能や努力ではどうにもならないものなのかもしれない先日もコメントしたのだが、読んでいて、本当に切なくなる、『最後のローマ人』といわれるスティリコなど、優秀な人材はたく…