社会人の勉強は習慣づけること

最近思うんだが、、、社会人ってのは、どんどん時間が早く過ぎ去っていってしまう。「光陰矢のごとし」は、学生なんかよりも、凄まじい気がする・・・。けど、今の競争社会ってのは、とにかく「学び続けること」が前提になっていて、そうでない人は、取り残されるようになっているんだよね。


けど、時間ってないんだよね。


そうすると、小さくても必ず毎日やるという習慣づけで、積み上げていくしか方法はないんだよねぇ。特に語学とかは、その傾向が凄く強い。だから、習慣化をする技術を持っている人ほど強いんだと思う今日この頃。もちろん、「学び方」に戦略目標や戦術理論がないと、そもそも話にならないけどね。僕は、よく2つのJっていって、「情熱」と「情報」(←日本語かよって突っ込むのももう疲れた・・・(苦笑))っていうんだけれども、インセンティヴやモチベーションの設計(=情熱)と、学び方などの具体的方法論の設計(=情報)の二つが必要なんだと思うんだよね。常に。そして、それをコマ切れの習慣化で、ない時間の中にうまく滑りこませて、レベルアップを図っていく・・・。ない時間の中で時間を捻出するって、それしかないもの。


けど、、、、ふと思うのだけれども、勉強やビジネスは、まだある程度コントロールできるからいいけど、家庭や人間関係はアンコトロールだからこそ価値のあるもので、かといって・・・・といろいろ生きるって難しいなぁ、と思う今日この頃。まじめに頑張って生きるって、ほんと頭使うよ・・・(苦笑)。でもまー楽しく幸せに生きたいじゃん?。考えるのだけはタダだからねぇ、、、無駄に行動してもだめだし。といって、行動しないと分からないこともたくさんあり・・・・わけわかんなくなってきた(笑)。まぁやっぱり行動だろうなぁ、、、大事なのは。