これ、めっちゃすき!

ラララ1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)


うわーーーこれおもしろいなー。金田一さんって、ほんとうにマンガがうまい。石村さん、めっちゃかわいーーーー。僕は年上属性に巨乳属性もないんだけれども、いやはやまいったわ。かわいすぎるでしょ、これ。というか、、、、この夫婦関係、主人公のライバルが言う通り、、理想の夫婦関係でしょう。いつでも、お互いが離れることができる、けど離れないというのがほんとうに相手が必要なことであり、、、というのは僕も理想だと思います。でもまぁ、この作品通り、文字通り(笑)ってのは、コメディになってしまいますが(笑)。


いつものごとくストレスが故に、kindleでの一気大人買いをまたしてもしてしまって。。。。奥さんも自分お好きな漫画買っているので、二人して相当金額使っていて、、、いやはや、さすがに、やばいなと思いつつも、、、その分ストレスがあるんだろうなぁ、、、と、なんかやめなきゃいけないんだけど、やめられないって感じです。まぁ、その分稼いでいるので、まぁ、ダメってことはないのかもしれないんですが、、、うーん、うーん、、、と思いつつ、また買ってしまう今日この頃です。でも、kindleは、アマゾンがつぶれない限りずっと手元に残るし散逸しないし!とかいろいろ自分を納得させようとしている今日この頃のペトロニウスです。とはいえ、これそろそろおくさんにも怒られそうです、、、、。

なんでもって、『ニコイチ』がどうしても読みたくなって一気に買って一晩で・・・・読んだのですが、勢い余って、そのまま新しく出ていたこの『ラララ』も読んでだら、も〜面白くて面白くて。思わず奥さんにも読ませたら、これが結構ヒットだったみたいで、うちの嫁さんと僕は趣味がほとんど合わないので(笑)、こういう風に同じものが好きといってくれると、めっちゃ顔がニヤニヤしちゃいます。んんでもって、奥さんが「この作者って、言いたいけど言えなくて!!!というシュチュエーションばかりだね」といっているのを聞いて、おおっ!そういえばっ!ってびっくりしました。するどい。『ゆうべはお楽しみでしたね』もまさにそうですよね。


ゆうべはお楽しみでしたね(1) (ヤングガンガンコミックス)


あまり関連はないんですが、前回のラジオとかで話したことを下記の記事で海燕さんがまとめたうえに、それをさらに展開していて、この記事、僕的にものごっつびっくりするほど面白かったんですが、、、、金田一さんも、僕的には好きで好きでたまらないんですが、、、ただ、何が面白いのか?っていうのがよくわからない作品なんですよね。『結界師』とかは、そもそも物語的に(僕の主軸の泥マトゥルギーを軸にいいたいことのメッセージから評価する)おかしいと思っている違和感があったので、今回ので凄い読み解けたのですが、、、、金田一さんって、そもそも僕、違和感全くないんですよね。けど僕の評価軸だと、なにがいいか?って言われても、ようわからん、、、、めっちゃくちゃ好きで、何度も読み返している大ファンな人なんですが、、、、これもきっともっと勉強していくというか考えていけば、言葉にできるときが来るのかもしれないなーって、、、なんか、今回の4月のラジオの定石外しというテクニカルワードからよしながふみさんや田辺イエロウさんの読み解き方を理解できたのは、ほんとうに面白かった。やっぱり考え続けたりしていくと、こういう何かがひらかれる瞬間い出会えるから、やめられないです。


スタジオジブリの宮崎アニメはなぜ面白くも辛いのか。
ゆるオタ残念教養講座
http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar771197


さて、海燕さんの記事、今の自分の文脈にどんぴしゃりなんで、ほんと面白かったんです、、、、そこで、海燕さんもいっているんですが、『結界師』の定跡外しのパターンの(ところで、定跡、定石どっちが正しいんだろう?)ところで、これらの系統の物語の読み方をどうよ生むのか?どう評価するのかで、今までわからなかったことが一気に蒙が開かれたように、なるほどそう読むものだったのか!!!と感心したといっているですが、僕も同じように、なんか読み方がアップグレードしたみたいな感覚があって、前回のラジオは、凄い秀逸だったなーと思っています。そのあとの表現と脚本の話は、おおっ!と凄い納得でした。川上さんの本も読まねばなりませんね。この海燕さの記事、素晴らしいですよ!!!僕読んでいて感動しました。


さてさて、、、定石ハズなどの4月のラジオは、メモに取ってある分をまとめなければいけないのですが、なかなか気力と時間がなくて、、、、。とはいえ、前回の話は、定石外しというテクニカルワードを説明したにすぎなくて、実は、そもそも話したかった、善悪二元論の超克、そして自意識(ナルシシズム)の告発と解体の系列の中での、ハーレムメイカー、日常系、無菌系、バトルロワイヤルなどの80年代からの物語の類型の展開を説明して、最新の概念であるセカイ系とそのアンチテーゼである新世界系の類型を説明するという野心の分では、全然進んでいないんですよね。こっちは、LDさんが常々言っているように、そもそも、いまはセカイ系の再評価と具体例の確認(いましています)をしないと、新世界とセカイ系が実は対立構造のものなのでは!というぼくらの気づきが論証とまで行かなくとも、もう少し説得性を持てないので、、、ああ、、、このへんも、もっと考える時間がほしいです。。。。やっぱり日本にいたときに比べると仕事量と責任が全然違うし、、、、やっぱり新世界に異世界転生(笑)なので、、、日常がいろいろ新しいことがいっぱいで、ポジティヴにもネガティヴにも、、、、なかなか考えたり、もっとない目も見たいですが、そういう時間はじわじわ減っていますね。ブログも本当に殴り書きになってしまっていて、、、、まぁ、そもそも物語三昧のクオリティは、あんまりかわりませんが、、、(苦笑)。


あっと、これも文脈に関係ないんですが、LDさんの話を聞くと、もうガンダムビルファイターズ、これ、見なければなりませんね。哲学さんにも、Gのレコンキスタを、定石外しの文脈を語るなら、見ないといけません!と力説されています。。。。。って、もう時間ないんだよーーーー(涙)。やることありすぎて、泣きそうです、、、、といって、疲れたとふて寝してしまうので、、、なかなか効率よく生きられない自分が、悲しいです。。。体力がないんだよなーーーもう40ってのもあるけど、、、、。大学時代までは鍛えていたんですが、、、、20-30代で、使い果たしました。まぁその間に死ななかっただけ、ましだと思うべきですね、、、。


ガンダムビルドファイターズ 1 [DVD]


そんで、津田さんにtwiiterで教えてもらったんですが、



こんなお話が!!!!。仕事で今日大変で打ちひしがれていたんですが、、、、おお、こんなこと言ってくれる人がいたりするならば、おれも今日も頑張れるとか思いました。なろうは、敷居さんたちや伯爵とかなり初期の段階で紹介していたので、こういう風に言ってくれる人たくさんいるんですよね。凄いうれしいです。いま思うと、なろうの商業作品への怒涛のラッシュとか凄いですよねー。敷居さんたちと本を作った時には、まだほとんどなかったのに、、、。時代は本当に動くものです。


まだ読んでいないんですが、さっそく読みます!!


http://ncode.syosetu.com/n0340bw/

異自然世界の非常食 1




http://ncode.syosetu.com/n6750cg/


それと、大場鳩太郎さんの『迷宮都市のアンティークショップ』も読みました!!!。いちゃーいっすねー。この人、短編向きな作風だよな、、、と思いつつ読んでいたら、どんどんその断片がつながっていって、おお、いっていた通りの物語の作り方だ!!と感心しました。続き楽しみにしています。ちゅーか、甲冑が地味に萌えてきました(笑)。全身甲冑さん。いいっす(笑)。僕こういう知的な感じの店長さんと、脳筋(ってわけでもないでしょうが)系のヒロインとの関係って、スゴイ好きです。ちゅーか、なんというか、短編がうまい人は小説がきれいというかうまい人が多いんですが、難解で読みずらくなる傾向もあるんですが、すっきりと読みやすくて、やーさすが商業になるだけあるなーと感心しました。これ、毎回鑑定という短編にするのって頭ひねらないといけないので、大変だと思うんですよねーーーしかも、断片が、後半で統合されていかないと物語のダイナミズムが失われて読む気失せるんで、、、いやーいい物語です。読み応えあってすごい楽しいです。これも知らなかったら見つけられなかったと思うので、とても見つけられてうれしいっす。

迷宮都市のアンティークショップ (ファミ通文庫)


今日は、いろいろ、ついでなので、これも紹介。『ダンジョン飯』!!!!。これまじで、めっちゃくちゃ面白かったです。やばいです。続きが読みたくて死にそうです。これも何が面白か!っていうと文脈読みには引っかからないし、うまくいえないんですが、、、、もう、もう、、、、もう何回読んだかわからないくらい大好きです。めちゃくちゃ笑えます。もう物語「読み」とかそういう話じゃなくて、とにかく好きなんす!って感じです。


ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)



そうそう、最近描きたいけど、描くパワーがなくて書けていないんですが、リゼロもすげっすよ。最新の話、やばいっすよ。さすがっす。しかも、、、、もう6巻かよ。。。すげぇよ(笑)。。。あっという間に時間が過ぎ去って、凄いたくさんいろいろなものが増えていきます。いやー時間っつごいです。



Re:ゼロから始める異世界生活6 (MF文庫J)