ぶっちゃけ、何歳まで漫画読むつもりなの?

ぶっちゃけ、何歳まで漫画読むつもりなの?

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51477055.html


こんな質問があった。

そもそも「やめる」なんて言う選択肢は、僕の中にはないです。


たばことか身体に悪いものであるならばともかく、考えたこともなかったなぁ。死ぬまで読み続けるんだと思っています。

ああ、なんて幸せな人生、と思います。この時代の日本に生まれて、神様ありがとう、と思います。

好きなことを、好きなように、、、、自分の責任や義務を果たしている限り、自由を束縛される何物もこの世界にはあってはならないと思います。


じーさんになっても、たくさんの自分の好きなことに囲まれて生きれる、これだけのリソースがある国に生まれて、神様本当にありがとう、と思います。

そして、年齢的なものを超えて、さまざまな「楽しさ」にコミットできる世代っても、やっぱり先進国と呼ばれるインフラのそろった一部の国の、ある世代以降のみだろうと思います。

かつて栗本薫が、じじいになってもばばあになっても、ロックをこよなく愛するような世代は、私たちが初めてだろう、と書いていたが、、、それを思い出します。


97 マロン名無しさん :2009/06/12(金) 04:25:28 id:TtqALG1h


そもそも今の老人達の趣味が演歌やら囲碁やら将棋やらお茶だったりするのは


老人達の小さい頃や若いときやってた娯楽だろ?それを今も続けてるってこった。


つまり50年後くらいに今の若いやつが老人になったときはゲームやら漫画やらは普通にやってると思うよ。



こういう意見がありましたが、そのとおりだと思います。


ましてや、僕なんか、この趣味を通してたくさんのリアル友達が増えました。


自分でいうのもなんですが、僕はウルトラ・リア充の日常を送っていると思いますが、それでも全然遠ざかりませんよ。


もうこの趣味も、そのうちの一つなんですよね。

だって、「これ」を通してつながる仲間が、友人が、たくさんいるんだもの。ネットだけでなく。そういう人多いはずですよね?この界隈には。どういう区別があるのかよくわかりませんが、これだって現実を凄く充足させてくれているぜ!と僕は思う。


この価値が多様な時代に、何かを区別・差別する必要があるなんて、全然僕は思わない。この質問の隠れた前提も既に、大人はマンガを読むものではないという差別が存在している質問ですよね。

それなりに年寄りなので(笑)、たしかに、それを証明するためにという気負いもあって、仕事もできて、彼女もいて、他にも本も映画も教養があった「上で」という風に、昔は思っていました。僕の子供時代は、ヲタクにとても厳しい時代でしたし、部活と道場に邁進するスポーツマンのペトロニウス少年は、隠す必要性も全くなく誰も趣味を共有する人は、周りの体育会系にはいませんでしたので(苦笑←思い出すとさびしくて泣きそうです・・・)、、、特に周りに軋轢を感じることない青春時代の僕でさえ、そうおもっていましたからねぇ。

けど、時代的にもう、そんな風にはだれも思わないじゃーないなかなー。あくまでたくさんある趣味のうちの一つに過ぎないのだから。

もちろん「それだけに狂う」のは、別にどんな趣味でも、特異な目で見られるのは当然ですけれどもね。