Flag Day(国旗の日)。アメリカ陸軍の誕生日毎年6月14日(1775年設立)。トランプ大統領の誕生日。No Kings(ノーキング)プロテスト。アメリカの軍事パレードをワシントンD.C.などで開催。すべてが2025年6月14日に重なりましたね。もともと、トランプ大統領が州兵と海兵隊をロサンゼルスに展開した件から、一連の出来事はそもそもかなり事前に演出されていたプランに感じますね。最初から準備しておたかはともかく、もともとロサンゼルス、カリフォルニアが民主党のせいで無法地帯で、それwに秩序を取り戻すというシナリオは、どこかでやろうと考えていたはずなので、それがここできたということなのでしょう。この1日は、単なる偶然ではなく、意図された演出であり、国家的アイデンティティをめぐる闘争のクライマックスの序章のようなものですね。
Flag Day(国旗の日)6月14日。

アメリカ陸軍の誕生日毎年6月14日(1775年設立)。
トランプ大統領の誕生日6月14日。
No Kings(ノーキング)プロテスト2025年6月14日に全米で実施。
アメリカの軍事パレード(2025年)2025年6月14日、ワシントンD.C.などで開催。
www3.nhk.or.jp
トランプ大統領が州兵と海兵隊をロサンゼルスに展開した件は、ロサンゼルスでの移民政策(ICEによる摘発)への抗議デモは、2025年6月6日に開始。これはICEが40人以上を一斉に逮捕したことを発端としています。州兵の派遣は、デモが暴動化し始めた2025年6月7日以降に本格化しましたが、公式な派遣発表や配備開始は6月9日頃に報道されています。実際には、デモの拡大や暴動の状況を受けて、6月9日を中心に州兵がロサンゼルスに到着・配置。トランプ大統領は連邦権限を発動し、州知事の承認なしに州兵数千人と現役海兵隊員約700人を現地に派遣。これは「内乱」や「国家主権への攻撃」と位置づけた上で、治安回復や秩序維持を目的とした異例の措置です。また、6月14日には大規模な全国デモが予定されていたため、それに備えて州兵と海兵隊がさらに増強されました。
ギャビン・ニューサム知事の対応。ニューサム知事は、連邦政府による州兵・海兵隊の派遣を「民主主義の原則を脅かす前例のない行動」と強く批判し、州の要請なしに連邦が州兵を派遣したことを違法として提訴しました。さらに、トランプ政権の対応が事態を悪化させると訴えています。まとめると、トランプ大統領は連邦権限で軍隊を派遣して混乱収拾を図り、ニューサム知事はこれを違法かつ民主主義に反するとして強く反発している、という構図です。
いやーアメリカは、大混乱ですね。
とりあえずで起きた出来とだけ、記憶のためにメモメモ。