2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
友人のお薦めで、見ています。4話まで見終わりました。絵柄があんまり趣味じゃないので、言われなかったら見なかったと思うんですが、なかなかの「話題」作のようで、ワンクールに一つぐらいリアルタイムで追うやつがあってもいいよね、ということで見てい…
軽く解説すると、歌っているのは『BUMP OF CHICKEN』というバンドで、90年代後半、一部のネットオタクの間で爆発的に流行りました。オタク心をくすぐる歌詞で大人気でした。ブームの火付け役になったのは『K』という曲でこんなのです。 ということで、哲学さ…
おお、確かにこれは陽性だー。佐天さんかわいー。
これも、LDさんがお薦めしてたなー。
昨年大きなプロジェクトが終わって、先週いったんのたまっていた仕事も落ち着いて、やっと人間らしい日常が戻ってきた今日この頃。冬には、ストレスと睡眠不足で、大抵肩こりと咳がひどくなるので、まともに医者に行ったり、久しぶりにジムで運動したりと、…
今週号のベイビーステップが、、、うーん、あまりに素晴らしくて感動。物凄い強い相手と戦う時にかかる「不安とプレッシャー」への対処方法なんだけど、 1)プレッシャーと不安を明確にしてはっきりと定義づけて思い浮かべる 2)その後、それを消すイメー…
評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★★5つ) ■金子直吉の歯を食いしばってオーナーのいじめにしか見えない暴虐にじっと耐える姿に日本の徒弟制度の世界を見る 伝説の総合商社、鈴木商店のオーナーのことを書いた小説『お家さん』を読む。素晴らしかった。これ、…
まおゆうの動画を書いていた、ろんちさん(←この人めちゃくちゃうまい!)の作品。佐天さん、、、、どーしてこういう話ばかりかなー(苦笑)。
ノラネコさんから紹介されて、見たくて仕方がないのだが、なかかな時間がとれていない。うむ、今週は余裕があるはずなので、何とか見よう。韓国映画は本当にレベルが、むちゃくちゃになったなー。本当に素晴らしい作品が多い。これにも傑作ににおいが・・・。
評価:★★★★★5つ (僕的主観:★★★★★5つ)■とにかく飛行シーンが素晴らしい! 素晴らしいアニメーションだった。脚本、映像、演出どれをとっても超がつく一流で、ノラネコさんが絶賛するだけあるレベルだった。大人も子供も年齢を関係なく感動ができる水準で…
泣けた・・・・。ものすげぇ泣けた。 「才能あふれたやつが言うんだよ、頑張れって、、、怠けて見えたかい?」 という部分で思わず号泣。美琴と佐天さんを重ね合わせてみると、もう泣けて・・・。全編切ない。切なすぎる。これ見ると、佐天さんが大好きにな…
これ、やっと意味わかったよ(笑)。解説してもらえると、わかるなー。72も最初全然意味わかんなかったもん。
LDさんとはしくんとラジオしま(した)。http://www.ustream.tv/channel/manken 【物語三昧ラジオ〜『ぷよm@s』】昨日のラジオの録画データです。 http://www.ustream.tv/recorded/12149847 今回の物語三昧ラジオは、ぷよm@sでした。はしくん以外は、完…
ふむ、これは普通の物語だな。ただ、このアイマスのニコニコでの文化って興味深いな。なるほどって思うような気づきが沢山あった。
主人公の彩ちゃんの動物っぷりが、かわいくてたまらなかったー。この動物っぷりの魅力だけで、買った価値があるって感じ。けど、SMとしては、うーん、イマイチかなー。僕がすぐ思い浮かべるSMっていうと、小池田マヤさんの『聖☆高校生』なので、この程度…
素晴らしい。僕大好きです。前作というかこのシリーズの1巻目の時もそうだったんだが、潔くすぱっと終わらせるところが、とてもいい。これだけのシリーズ、もっと引き伸ばしてもいいだろうに。というかこの世界の謎がまだ解けていないから、違う舞台で、違…
端的にいうと、物語として、エンターテイメントとしては、面白くなかった。この人どこで連載しているのだろう?。こういう内容をよく編集者が許したなーとは思う、、、が、、、このテーマでこの内容を描けたってことは、それは凄いことだとも思う。この人は…
今回の話はよかったなー。というのは、グレンの最前線に出る話は、、、、よかった。この手の関係性の面白さを描く少女漫画家は、マクロが書けないことが多いのだが、鮮やかに、そこを切り取ってくれたことが、ぐっときた。結局は、転生した学園の中での関係…
とにかくカラー絵の女の子がとんでもなく可愛い。この手の絵師は、その代わりに漫画自体が下手なものだが、それも全然レベルが落ちない。すげー上手いと思う。かわいいよなーマジで。まぁ、話は、この系統によくある話なんだけど、これだけ絵が可愛いと、ち…
MacBook Air 11インチ欲しい!とりあえず言っておこう。
はーそれにしても面白い漫画だよなー。この前ふと思ったんだが、『ランドリオール』って、物語が終わった後から始まる物語なんだよね。1−3巻で、好きな女の子のために命がけで龍を退治するという典型的なヒロイックファンタジーの形式で始まり、終わった。…
最新刊購入。。。あれ、なっちゃんとの海岸のシーン、かなり加筆されてないかな?。違うかな?。なんか読んだ覚えな全然ないんだけど、、、。それとも「うそじゃないですー」のインパクトで、記憶が飛んだのかなぁ。いやーほんとこの135話「永遠続く時間」って…
ついに最新話まで、視聴終了!!。まさか!!!まさかの展開!。それにしても、神がついているな、この物語。素晴らしい。この回の美希のプロデューサーにいうセリフとか、胸を打ち抜かれたよ。これ勝負を通してのそれぞれの立ち位置が素晴らしくいい構造に…
今週のどこかでラジオをするかもしれません(たぶん、、、奥さんが怒らなければ(苦笑))。水曜日の夜か金曜日の夜かな?。。その時は、間違いなくぷよm@sの話になるので、みんな見よう!。一つが20分以上あるし、なかなかアイドルマスターやぷよぷよを知…
仮面ライダーやウルトラマンは、そうですぇねぇ小学生以来見たことがなくて、、ということは軽く20年は見ていないんですが、こういう子供向けの番組は見れないなーと思っていたんですが、子供と一緒に最近見るようになってきて、最初はつらまらなくて辛く…
先日、『さくら荘のペットな彼女』というライトノベルを読んで、つまらなくて凹んだのですが、僕には珍しく目的もなく衝動で漫画を買って散財。買いたいマンガない時に、枠を広げる時に行う時の行動なので、面白い率は非常に下がるですが、、、、おこづかい…
うーんいまいちだった。こういう世界の残酷さを告発する話は、結論的には、「だからどうしたの?」って思ってしまうんだ。この話のあらすじは、ある村の穀物倉庫が燃えてしまって、どうしてもその冬を越せないので、「村人同士で必要な人を一人づつ選んでい…
昨年からこのへんお本を読んでいて、すげーおもしろい!と鳥肌が立っていたんだけど、どこが面白いか、自分の中で、キーワードが生まれてきた。それは、「近代国家建設の面白さ(新領土獲得・国境確定)」ってやつなんだ。近代国家に国が脱皮する時には、その国…
アホだ、、、朝三時に起き出して、睡眠削ってみている。。。 が・・・・すげぇ!!すげよこれ!!!!。 こんなにも熱い戦いが!!!! 勝負というものの凄さ、その「凄味」が余すところなく描かれている。すげーーーすげーーーすげーーー。ぷよぷよ、いまだ…
予算の時期で、ぜーんぜんブログを書く暇も、本を読む暇のないー。さびしいです。新年オフからまだ10日ちょっとしか経ってないけど(苦笑)。密度が濃い仕事をチームでない形で一人でしていると、なんかすっごく「孤独」になります。けど、それをじっくりっ…