2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
学生時代の思い出は、決して美しいものばかりではなく、日本的な共同体の世界は、腐っててて腐臭を放っていて、つらいことばかりで、、、、ともすれば、自分が属している日本という世界の日常が嫌になってしまう、ため息ばかりなものだ。人の世で生きること…
【漫研ラジオ】 http://www.ustream.tv/channel/mankenデータです http://www.ustream.tv/recorded/44140650海燕さんと、LDさんと、日曜日の14時頃に、ラジオします。定例の一月に一回はしよう!物語三昧ラジオ、雑談編です。昨日は、ほとんどよしながふ…
評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的主観:★★★★★5つplusα)米HBOと英BBC共同制作はいいものが多い。2001年に共同制作した『バンドオブブラザース』は掛け値なしの傑作だった。この『ROME』もそうだが、ドラマにはその国の文化や世界観というか、生…
こういうのが、アメリカは日常なんだよなぁ。
ことばか、、、、。
いいな、、、たしかに、ほんと友達だよな、、、。
「シンプルにスノーボードにどっぷり漬かって、そのまんま消えて行きたい――」 素晴らしい、生き方だ。僕にはできない。だからこそ、素晴らしいと思う。
素晴らしかった。黒木が最後に雨の中で叫ぶシーンは、この物語のマクロのポイントを凝縮している。近世の江戸を描くなら、これが見たかった!と思うので、読んでいて、凄い勉強しているというか、歴史をよく知っているんだなーと感心しました。 ハーバード大…
多様性は、必要なんだよね。ほんとに。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070114 この記事を思い出しました。
ぼく、こんなの作っていたんだ・・・・。びっくりした。
最近映像の可能性がどんどん広がっている気がする。人類って、凄いなぁ。。。長生きしたいねー。
評価:★★★星3つplusα (僕的主観:★★★3つplusα2012年の作品だそう。にしては、とても古い印象を感じる。古いというか、記憶喪失で閉じ込められた世界からの脱出の構造を、ベースにして日常の楽園を描くというファンタジーの形式は、90年代から00年…