2023-01-01から1年間の記事一覧

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 2023 評価が二分すると言われるこの作品をどう鑑賞すればよいのかについての補助線

www.youtube.com評価:★★★★☆星4.5 (僕的主観:★★★★星4つ) 2023年の5月に映画館に10歳の娘と見に行ったんですが、いやはや面白かった。娘と、クッパ(Bowser)がピーチ姫への熱愛の歌う熱唱するシーンで、大ウケで爆笑。どうでもいいことですが、バウザ…

『マイスモールランド』2022 川和田恵真監督 日本映画から難民問題を扱ったこのような映画がみれるとは思わなかった!と批評視点で言うよりもまず、嵐莉菜さんの演技が素晴らしすぎた!

www.youtube.com評価:★★★★★5つ(4.8) (僕的主観:★★★★★5つ半)🔳見たきっかけとあらすじ 映画通の友人におすすめされたのですが、それ以上にトレイラーの嵐莉菜さんガツンとやられた。だって無茶苦茶存在感あるでしょ、彼女。もちろん、ViViで専属モデル…

『モンタナの目撃者』2021 テイラー・シェリダン監督 森林火災とアンジーの組み合わせならばもっと振り切れたものが見たかった。おしい。

評価:★★★★4つ(4.0) (僕的主観:★★★☆3つ半)アメリカの現代を描く映画監督というと、このテイラー・シェリダン監督が良いなぁ僕は最近強く感じる。なんといっても現代西部劇三部作と言われるあの作品群の印象が鮮烈です。モンタナやワイオミングなど、舞…

ウエストファリア的な主権概念でない世界観

www.youtube.com 素晴らしかった。さすが。この人は、自分の言葉で、積み上げて思考しているから、本当にわかりやすく伝わってきて、大好き。真摯な人柄が大ファン。これからの時代、ウエストファリア的な主権概念でない世界観が、とても大事になると思うの…

『花束みたいな恋をした』2021 土井裕泰監督 麦と絹のその後の物語がすでに始まっているように思うのは、僕だけでしょうか?

評価:★★★★★5つ(4.5) (僕的主観:★★★★4つ) 素晴らしい映画だった。胸にグッときた。これは、見る年代で、感じることが全然違うんじゃないかなと思った。 日本映画は、あまり見ていないし、文脈も自分の勉強はイマイチなんですよね。だけれども、頑張っ…

『レディ・バード』(Lady Bird)2017年 監督グレタ・ガーウィグ 都市や郊外に住む若者のキラキラのしなささは、もう世界共通なんだろうと思う

www.youtube.com評価:★★★★★5つ(4.8) (僕的主観:★★★★☆4つ半) 2002年、カリフォルニア州サクラメント。カソリック系の高校に通うクリスティン・マクファーソン(シアーシャ・ローナン)の痛い青春映画。色々な見方ができると思うが、この映画を見るなら…

『アニメージュとジブリ展』2023年の銀座松屋のに行ってきました

メモをとっておいて、忙しさにかまけてブログに出してなかったので。これは素晴らしかった。展覧会も、コツコツ興味の軸に合わせて行っていると、つながりや時代や歴史が見えるようになってきて楽しい。ポイントは、フランス映画の雑誌を意識した鈴木敏夫プ…

『シン・仮面ライダー』2023 庵野秀明監督・脚本 本郷猛の「戦う理由・動機」の語られる部分が素晴らしかった!

www.youtube.com評価:★★★★☆4つ半(4.5) (僕的主観:★★★★☆4つ半)『シン・仮面ライダー』。3月18日の公開初日に観に行ってきました。とにかく、アクションが素晴らしかった。昭和のテレビシリーズの特撮のリアリティラインをベースにしていながら、「…

ピッコマ系の物語の掘り方〜『悪役令嬢に転生したと思ったら、シンデレラの義姉でした ~シンデレラオタクの異世界転生~』

悪役令嬢に転生したと思ったら、シンデレラの義姉でした ~シンデレラオタクの異世界転生~評価:未確定(完結前なので) (僕的主観:★★★3つ)piccoma.comほんとうは、ピッコマでなく、ジャンプのほうに主軸を移そうと思っているんですが、ストレスが多い…

【物語三昧 :Vol180】『RRR』S・S・ラージャマウリ監督  バーフバリシリーズの監督が描く筋肉的熱量の大傑作インド映画!

www.youtube.com評価:★★★★★5つ(5.0) (僕的主観:★★★★★5つ傑作)1/5の年末年始の休みの最後に、奥さんから1日休んでいいとのお許しを得たので、親友のまぎぃさんと、ピカソ展を見に行き、RR Rを見に行った。ノラネコさんも1800円(最高点)だし、周りの…

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(Avatar: The Way of Water)2022年ジェームズ・キャメロン監督 脚本が悪すぎて、あまりにひどかったので、丁寧に言語化してみた

客観評価:★★☆2つ半(2.9) (僕的主観:★★星2つ)やはり時代を画す大作はリアルタイムで見ておきたいと思うし、そもそもアバダーの1の映像体験が素晴らしかったから、できるならば劇場で観るべきと、いきました。少々驚きだったのが、あまりに面白くなか…

2023の目標と2022年の目標成度合い振り返り

■2022年の目標の達成度合いと問題点、及びその対策 映画約30本 映画館に見に行った数、5本くらい? アニメーション 古典として高畑勲監督『赤毛のアン』視聴。アニメーションは、ほとんど見れていない。 マンガ その代わりといってはなんだが、漫画は…