たとえ孤独に苦しめられたとしても

3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)


今週号の『3月のライオン』の連載を読んでいて、ああ、素晴らしいなーと感心した。友だちがいじめられているのを助けようとして自分もいじめられるというのはよくある話だが、そこに対する決意を、主人公の救済として設定するのは見事。そして、「それは恩」というのがよくわかる。自分が信じきれない何かがある時に、その正しさを指し示されることほど、そして、それが「その人にとっても」重い自分を削る行為であった時、きっと深い救済となるのだろう。なんか、Fate/staynightのセイバーと士郎を思い出した。でも、今後、主人公は、どうやって彼女を守るのかな?ってい具体的な部分が凄く気になった(苦笑)。だって主人公世間知らずだし。。。。ああ、、、こういう不器用にひたむきに生きる人がそばにいたら、きっと助けたいと思うだろうな、、、というか、特に才能もない自分だけれども、もしこういうやつらに出会うことがあったら、助けてあげられる、彼らの正しさが報われるようにバックアップできる能力を持っていたい、と思う今日この頃。そして、それはきっと「自分の貫きたい思い」を抱える、心の奥底に隠れる「自分」への救済となるんだろうと思う。いやーいい話だった。

訃報:小室直樹さん77歳

http://mainichi.jp/enta/art/news/20100928k0000e040051000c.html

宮台真司】弟子が語る、故小室直樹の本当の功績 平成22年10月1日

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E7%9B%B4%E6%A8%B9


とても残念です。もう新刊が読めないんですね・・・・。自主ゼミやっているころなら、絶対に行きたかった・・・。


現代の預言者 小室直樹の学問と思想―ソ連崩壊はかく導かれた

読了。

とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)


相変わらず、読みにくいなー。あっ、ちなみに、全巻買っているし大ファンですよ!。何様のつもりと怒られちゃうでしょうが、評価は高いんです。この構想力と力技でイメージをまとめる力は凄いエンターテイメント。でもねーたぶんこの人、アニメとかにした方が、全然わかりやすいんだろうと思うんですよねー。それに、そろそろ群像劇になっているので、登場人物も多くて、なかなかおっつかない。誰が誰だっけ?となってしまっている。これ、アニメだと起きない現象なんですよね。目で見るので。ということで、禁書の第二シーズンを楽しみに見ておりますー♪。とある〜の世界観は、ほんと広大で楽しい。僕としては、小説が漫画家やアニメ化したほうが、うれしい。小説よりもアニメや漫画の方が面白い、僕的に珍しい例。通常は、メディアミックスは、オリジナルよりも格段に落ちるものなんだが・・・。これは、むしろアニメや漫画が先の方が、よく入り込めると思う。


ああ、、、そういえば、アイテムの話は、すげーー感動したなぁ。。。浜面って、すげーかっこいい。ああいう円環の輪を、断ち切れるやつが、一番かっこいいやつだと思う。何かに勝つよりも、ああいうことができることが、一番世界にとって意味あることなんだろうと思う。やっぱこれは小説のアイテムの話とレールガンのを読んでいると、ぐっと来るのが重複する。


とある科学の超電磁砲 5 特装版―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

ふと本屋で見た。

ふと思うのだが、子供の教育のためにも、このへんお大長編やメジャーな奴を、いくつか家に置いておくべきじゃないか、、、と思う。僕の子供時代にはいつもこれがそばにあったもの。最高のものがそばにあること、子供時代にあることの幸せは計り知れない、と思う。かさばるけど、かうかなーーー。せめてドラえもんの大長編は、、、、。神のレベルだ、といつも思う。


パーマン 1 (藤子・F・不二雄大全集)

早く続きを!

ガラスの仮面 45 (花とゆめCOMICS)


早く続きが見たい、それだけだなー。密度が凄く上がって、紅天女の舞台としての深さを説明するのは素晴らしいのだが、、、、こう物語が遅いと、何年かまって一気に読みたいところ。まー忙しくて人生あっという間に過ぎるので、いつの間にか発売されているので、腹を据えて待ちますかな。ただ一つ懸念は、物語が終わらないうちに、作者が寿命で死なないかだよなー。でも、、、雑誌連載と違っていてたりするので、異本が存在する形なんだよなーー。どこかで、異なるストーリーのやつもすべてまとめて見せてくれる王にしてくれないかなー。

今後の展開が楽しみな最後

ちょっと江戸まで 3 (花とゆめコミックス)

4巻が発売。あいかわらず、プロフェッショナルな技だ。めちゃめちゃおもしろい。


それだけでなく、ラストシーンの大奥の話は、うわー燃えるーと思った。だって、これって、ミッシェル(笑)が将軍候補って意味なんじゃない?って思えるのだ。


うーん、見事な時代劇導入本。素晴らしい。