『エバーグリーン』  作:竹宮ゆゆこ 作画:カスカベアキラ おーうまいなー!

エバーグリーン 1 (電撃コミックス)

ふと偶然手に取った漫画ですが・・・いやいや、、、これ、いいっすよ。ああ、竹宮ゆゆこさんかー。この人、上手なんだよなー。『とらドラ!』のアニメを見た時に、小説を見て、この人、青春の描写って凄い上手いんだよなーと感心したことがある。これは、はやめに『ゴールデンタイム』も読みたいなー。

そもそも、僕は異世界ファンタジーとか推理小説とかSFとかとかそういった非日常の話が好きな人ですので、青春モノや日常ものには、凄く点が辛くなってしまうのですよね。多少話が良くても、まぁ、そんなことは、どこにでもある話だし、自分の青春だって別にそんな悪いもんでもなかったので、物語で見せられてもなーって思ってしまうようで、、、。まぁ、この辺は好みの問題なんだよねー。ハーレムメイカーみたいに、たくさんの女の子に好かれ様なラブコメ見せられても、斜に構えて、リアリズムじゃねーもんなー、そんなことまずねーよ、とか、そういうことを先に考えてしまうけったいな野郎です、、、。

が・・・竹宮ゆゆこさんは、このあたりの話を書かせたら別格だなー。けっして、僕と年齢がそんなに違うわけでもないのに(すんません!)、よくこれだけ連続してみずみずしい感覚が描けるよなーと感心します。なんというか、若い頃の自意識の痛さって、みずみずしいんですよね。これ、ナルシシズムの地獄に陥るギリギリのラインで、そこから落ちると今度は腐臭を放って人生は闇だ!という実存のトラウマ解消物語になってしまうんだけれども(笑)、この人の作品って、ぜったいにラインを落ちないギリギリのラインで、いい感じに青春の甘ずっぱい痛さが、男の子にも女の子にもあるんだよね!(←これ重要)。

男女両方の感覚が同時に描けるのは、女性作家特有かもしれないと思うんだよなー。というのは、男性の描く世界は、まったくもって女の子が客体化してしまうんだよね。よく描ければ、救済の扉としてのファムファタールになって崇拝とか清純さの象徴みたいになってしまうし、悪く描ければビッチや悪女になってしまう。対等な関係として同じ実存の痛さを抱えているって、なぜか男性は凄く描くのが下手。なんでだろう・・・?。女性は、両方がたくさん描ける人はたくさん出るのになぁ。


いやー竹宮ゆゆこさんうまいなー。安心のクオリティを感じます。

エバーグリーン 2 (電撃コミックス)