2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~』 平和なエルフの国を焼き払う!という問題意識に真摯に応えたこの見事な設計力に脱帽

www.youtube.com評価:★★★★★星5.0のマスターピース (僕的主観:★★★★★星5.0) https://ncode.syosetu.com/n3719hb/ 「オークのくにの栄光」まで読了。マンガを読んだら素晴らしくて、小説を買って読んだら我慢できなくなって、なろうまで読んでいる。これは…

『好きでも嫌いなあまのじゃく』柴山智隆監督 これだけパーツが揃っていて、統合して面白い物語にできなかった監督の罪は重く感じます

www.youtube.com評価:★★星2つ (僕的主観:★星1つ) 株式会社スタジオコロリドの最新作『ペンギン・ハイウェイ』(石田祐康監督)、『雨を告げる漂流団地』(石田祐康監督)がむちゃくちゃ素晴らしかったので、期待してしていたのですが、落胆でした。僕…

聖地巡礼でマイクロブルワリーのみぞのくち醸造場にいってきました

なんとなく気になっていたので、先日、ブルーパブのみぞのくち醸造所に、ふらっと行ってきました。こういうマイクロブリュワリーの、飲めるところが併設されているのを、Brew(醸造)+酒場(Pub)と呼ぶのですね。知らなかった。もともと、Twitterで原作者の…

『なぜ働いていると本が読めなくなるか』 三宅香帆 一貫性のある問いを持ち続けることができる魅力

評価:★★★★★星5.0 (僕的主観:★★★★★星5.0つ) 一貫性のある問いを持ち続けることができる魅力書評家、三宅香帆さんは、世の中に登場したかなり初期からの推しなんですよね。京都天狼院書店の店長でしたよね。僕が最初に読んだこの方の本は、『人生を狂わす…

『ウーマン・キング 無敵の女戦士たち』 2022 Gina Prince-Bythewood監督 ダホメの女性軍団(アゴジェ)をベースに描かれるアフリカ側からの視点の物語

www.youtube.com評価::★★★★4つ (僕的主観:★★★★☆4つ半)実話を元にしたアフリカ版のブラックパンサーに見える。19世紀アフリカ西部、現在のベナンにあったダホメの女性軍団(アゴジェ)をベースに描かれる。ダホメ王国VS オヨ王国というアフリカ内部の…

アクルビを寿ぐ

アクルビは、やっぱり、ストローでずーっと飲むところ。もうダメだって思った。推すしかねえ。 https://t.co/5uSxWxqWeg— ペトロニウス (@Gaius_Petronius) March 25, 2024 これだよね。この回、神だった。LDさんが、配信で悶えていたのも良くわかる。この回…

Nike releases full ad featuring Colin Kaepernick

AppleのThink Differentの続編とも取れるこのNikeのCM。本当に素晴らしい。“The people who are crazy enough to think they can change the world are the ones who do.” に対する "Ask if it's crazy enough." のコピーもね。 pic.twitter.com/GE1IGpnDXm—…

『正欲』2023 岸善幸監督 多様性という名の「正しさ」への告発

評価:★★★★☆星4つ半 (僕的主観:★★★★☆星4つ半) 不思議な映画だった。朝井りょうさんの原作は、未読です。マイノリティを描くLGBTQテーマなのかもなと思ったが、全然違った。マイノリティとマジョリティという対立の軸で言えば、 検事である寺井啓喜を演…

ネットフリックス版実写『シティーハンター』佐藤祐市監督 鈴木亮平主演 このホワイト化していくポリコレ社会で、もっこりをどう描くのか?

評価:★★★★星4.0 (僕的主観:★★★★☆星4.2) www.youtube.com ネットフリックス・鈴木亮平版のシティーハンターの魅力とは?〜ホワイトなポリコレ時代に抗して新宿の猥雑さをもっこりを描くことによって包摂が描かれていることネットフリックスの実写版『シテ…

『バットゥータ先生のグルメアンナイト』 亀  ギリシア系の奴隷少女リタの世界から見る「世界」のグルメツアーの旅(笑)

評価:完結していないので未評価 (僕的主観:★★★★★星5つ) 「歯が丈夫」という理由で地理学者バットゥータ先生に買われた奴隷リタ。 って、これがキャッチコピー(苦笑)。表紙のデザインも、地球の歩き方風で、またよし。 めちゃくちゃ好きでハマっていま…