『一緒にごはんをたべるだけ』うーむ、、、どこに着地させるのか分からん。

一緒にごはんをたべるだけ(1) (コミックDAYSコミックス)

評価:★★★星3つ
(僕的主観:★★★星3つ)  

note.com


「まったく知らないし興味もなかったマンガをタイトルと表紙の印象だけで読んでみるシリーズ」(笑)というので海燕さんが、お勧めしていたのですが、タイトル読んで、あ、これ不倫ものだなって思った(笑)。僕も読んでみようって。


読んでね、、、これね、めんどくさーって思った。というのは、僕は、自分の幸せを、たくさんのものに分散して求めるのが、しんどい。この二人とも、自分のパートナーに不満がある部分の、最も大事な部分が、噛み合う人を見つけてしまったわけじゃない。でもなーこれ、片方が子供がいるのが大きいねぇ。なければ、即離婚して、再婚しろよって思うけど・・・。これを別の人に分散して、そのスケジュールを管理することを思うと、身の毛がよだつ。僕は、別に、不倫だろうがなんだろうが、個人の自由だと思うし、それにはそれの良さ?がきっとあるのだろうと思うので、、、というか、海燕さんのいうとおり、その地獄絵図が楽しいっていうか、実感があるという人がいるだろうっていうのは、分からんでもない。でも、これお互いにバレないためにスケジュール管理することを考えると、、、、僕は凄いズボラというか、気を抜くときは、完全に気を抜きたいので、こんなの無理って思う。


いやなんというかご飯と夫婦ものが多い昨今、ここが出てくるのも分からないではないですが・・・・


この物語、どこに着地させるの?って凄い???って思う。


ただなぁ、僕は優しいだけじゃダメだって思うんだよなぁ。タキちゃんが、魅力的なので、とても素敵な女性に見るだけに、彼女の旦那とレイくんは、動かなすぎって思ってしまうなぁ。夫婦仲のコミュニュケーションの朝、踏み込みのなさって、現代病みたいなもんだから、それはできないのかもしれないけど、僕は「そう」ならないように人生かけて頑張って奥さんとラブラブなので、読みながらこの「働いていると、夫婦の中が冷え切っていく問題」は、評論家の三宅香帆さんのテーマと同じだなぁとか、最近見た坂元裕二脚本の『ファーストラブ』もそうだなぁと思いました。


note.com


petronius.hatenablog.com


けれども、、、、


comic-days.com


「まったく知らないし興味もなかったマンガをタイトルと表紙の印象だけで読んでみるシリーズ」って良いですね。まぁ、僕は、これよくやるんですが、確かにそれで感想書いておくのもいいかも。


不倫ものって、僕はあまり嗜まないというか共感ができないのだけれども、理由がわかった。


どんなのあるっけ?って思ったら、『嘘つきパラドクス』を思い出したんだよね。多分、火遊びというか遊びでなければ、「本気の気持ち」があると、ここまで熱量が必要なもんでしょ?(笑)って思うんだよね。あ、でもこれは結婚する前んだからNTRものということになるのかなぁ。・・・でも、大抵、不倫ものって気だるい感じで、この熱量を感じないんだよね。いやーだって、離婚とかそういのう、友人とかのを身近で見ていても、ものすごいエネルギー必要そうで、いや、そこまでしんどいことするくらいなら、別の人探すか、最初からパートナーとその熱量ぶつけろよって思ってしまうんだよねぇ。僕は。レイくんとかにも、もっとリーダーシップというのかなぁ?自分で動いて欲しいんだよね。いや、それは、タキちゃんにも言えることか。不満は自分から動かないと改善しないよって思ってしまう。もちろん、人生はそんな簡単じゃないのは、わかるんだけどねぇ。もどかしくおもちゃう。もう一歩踏み込めよって思うのは、僕が、そういう踏み込むのが好きな性格の人だからなんだろうなぁとは思う。



petronius.hatenablog.com


うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)