2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ストックで生きていく世界とはどんなところなのだろうか?2〜ストックはどこから来たの?

ストックで生きていく世界とはどんなところなのだろうか? http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20140425/p1 ふと思いついたので、ちょっと追加。続きです。 ちなみにこの議論で重要なのは、ストック経済というのは、高度成長期のイケイケの時期に獲得した…

ストックで生きていく世界とはどんなところなのだろうか?

最近、ふと思うのだが、ライフスタイルのパラダイムが変わったな、と感じます。 ヤンキー化する日本とか、成長よりも成熟を求める、里山資本主義、絆の再帰的な構築などなど、このブログで考えてきた大きな流れが、最近、僕の中で一つのキーワードに結びつつ…

『アルスラーン戦記』 荒川弘 著  荒川弘のアルスラーン戦記が、素晴らしい出来です。

評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ) はるかな大陸公路がここにある。荒川弘版『アルスラーン戦記』が出色の出来。 海燕の『ゆるオタひきこもり生活研究室』 http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar504905 とにかくいえることは、『アルスラ…

『「当事者」の時代』 佐々木俊尚著  極端ではなく極をつなぐ中間領域を代表するリベラルの再構築を

評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的主観:★★★★★5つplusα) 素晴らしかった。佐々木俊尚さんは、最近乗りに乗っているというか、脂がのっていますね。素晴らしい分析ばかりです。ここ数年の、いま読む人ですね。 ずっと自分で考えていた高度成長期とそ…

『彼女の鍵を開ける方法』 中田ゆみ著  最近のラブコメは、ほとんどがハーレムメイカー的な構造ではなくなっていると思う

ペトロニウスは、最近癒しを求めているようです。 最近、あまりに疲労してしまったので(気が狂ってんじゃないの?ってぐらい働いています。。。。)、なんか癒しになるマンガないかなーと探していて、これを手に取った。というか、キンドルだけど。ポチっと…

物語のあの丘の向こうへ〜最近、まおゆうのドラマCDをコツコツ聞いています

最近生活スタイルが変わったので、がくっと本や漫画を読む量が激減している。その代り車通勤なので、音楽やオーディオブックを聞く時間が確実に確保できるようになったので、今まで聞きもしないでおいていた、ドラマCDの類をコツコツ消費しています。 ずっ…

『なぜ日本は〈嫌われ国家〉なのか ──世界が見た太平洋戦争』 保阪正康著  せっかくなので反対方向の意見を同時に読んでみよう!

評価:★★★星3つ (僕的主観:★★★★☆4つ半) 物語三昧では、僕のポリシーとして、何かを考えるとき、何かの情報を摂取するときには、なるべくその極と極を知ろうというものがあります。 なので竹田恒泰さんの『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』と保…

本は読むものではなく、記憶するととてもいいですよ、というおすすめ。

【メディア論】100年後の本 佐々木俊尚 第9回 2014.3.28.更新 この記事がとても面白かった。細かい内容よりもズバリ、タイトルで書いたように、 本は読むものではなく、記憶するものだった。 ここが、興味深い。僕が言いたいことも、これにつきます。もう…

4月の月例の雑談&物語三昧ラジオ 4/6 14:00-

【漫研ラジオ】 http://www.ustream.tv/channel/manken【録音データ】http://www.ustream.tv/recorded/45815437【ハイライト】•押井守の話題•バトルロワイヤルの系譜 今回は、物語三昧ではされているテーマ、系譜や類型の理解について大きな部分を少し棚卸し…