ライス国務長官の過去と現在
アメリカの次期政権の外交政策は好むと好まざるとにかかわらずブッシュ政権が残したものに基づくことになる。初期のブッシュ外交がどのように変化してきたかを理解することは重要である。イラク戦争への世界的な批判とロシア、中国、インドの台頭によってアメリカの優位は揺らぎつつあると議論するものも少なからずいる。最近のイランと北朝鮮への宥和は多極化衰弱論者の間では象徴的に受け止められている。
以前の記事で述べたように、イランと北朝鮮に対するアメリカの政策の変化は懸念すべきものである(1、2、3を参照)。しかし衰弱論者の見解に同意できない私は、コンドリーザ・ライス氏がワシントンに乗り込んでからの政策ニュアンスの大きな変化に注意を払うことは重要である。
ライス国務長官がフォーリン・アフェアーズに寄稿した二つの論文を検証したい。一つはジョージ・W・ブッシュ大統領の就任以前の選挙運動の期間中に書かれたものである(“Campaign 2000: Promoting the National Interest”; January/February 2000)。もう一つはブッシュ大統領が人気を全うしようとしている最近になって書かれた(“Rethinking the National Interest: American Realism for a New World”; July/August 2008)。両論文で最も重要な違いは、ライス長官がメッテルニヒ的なリアリストからウィルソン的な理想主義者に変わったことである。また、世界の安全保障をめぐる状況もクリントン政権の末期から変わった。アメリカは冷戦の脅威が去った歴史からの休暇より戻ってきた。今やアメリカは9・11事件を経験し、権威主義的な資本主義国の台頭にも直面している。
グローバル・アメリカン政論
http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/
この違いの指摘は、興味深いね。