中産階級の解体による既得権益者の怒りという、一見正義に見えるものに、騙されても、踊らされてても、いけないんだ、としみじみ思う今日この頃

1%の富裕層が99%の富を独占している


アメリカの社会構造論の観点から言えば、民主党バーニー・サンダース氏の善戦も大いに着目する必要がある。


民主党予備選挙は本命のヒラリー・クリントン国務長官が優勢だが、無印だったサンダース氏が一時は支持率で上回るなど肉薄している。サンダース氏の支持者の多くは30歳以下の若い世代で、対話集会は若者が詰めかけて大盛況だという。候補者の中で最高齢の74歳。選挙資金も潤沢ではなく、少額寄付に頼って選挙戦を展開するサンダース氏を、若い世代が熱狂的に支持しているのはなぜか。『21世紀の資本』が世界的ベストセラーになったフランスの経済学者トマ・ピケティ教授らが指摘するように、資本主義社会が陥る一番深刻な病状は、金持ちはますます金持ちに、貧乏人はますます貧乏になる「富の偏在」だ。自ら「民主社会主義者」と名乗るサンダース氏はこれをひとひねりして、世代格差の問題に翻訳して説いた。


すなわち「高齢者ばかりが得をして、若者が虐げられる社会でいいのか。税金逃れをしている大企業や金持ちからもっと税金を取って、君たちに配ろうじゃないか。公立大学の授業料を無料化し、国民皆保険を導入して、君たちのための世界をつくろう」というのだ。


アメリカの金持ち企業の大半は税率が著しく低いか、もしくは無税のタックスヘイブン租税回避地)を利用して、アメリカ国内の課税を逃れている。(前回の大統領候補だったミット・ロムニー氏のように)個人の富裕層もバミューダで蓄財するなどしてまともに税金を払っていない。ますます富の偏在は進行して、今やアメリカ社会は上位1%の富裕層が99%の富を独占していると言われる。


2011年に「We are the99%」というスローガンを掲げた大規模なデモがウォール街を占拠したことがあった。要は「1%の富しか持たないマジョリティのための政治をせよ」という草の根運動だったのだが、オバマ政権も今回の大統領選挙の候補者たちもこれを無視して、富の偏在の問題にまともに向き合ってこなかった。ただ1人、サンダース氏だけが、「若者よ、怒れ」と訴えて、若い世代の共感を得たのだ。


中略


民主党民主党で、オバマ大統領が自らの選挙戦のときに言っていた弱者の味方であるならば、もっと早く富の偏在の問題に正面から手を打っておくべきだった。アメリカのトップ企業や富裕層のほとんどがタックスヘイブンを利用して租税回避しているから、アメリカは税収が上がらない。おかげで政府は財源不足で数年に一度、機能停止に陥っている。


アメリカが再び偉大な国を志向するなら、富を隠蔽している富裕層や金持ち企業からきちんと徴収する仕組みをつくらなければならない。これはサンダース氏の躍進という形で今回の大統領選で浮き彫りになった大きな課題である。




トランプの過激発言は、なぜ米国民に受けるのか?
大前研一の日本のカラク
PRESIDENT 2016年4月18日号


現在の問題点のきれいなまとめ。大前さん、さすが、クリア。この富の偏在問題は、先進国の健全な競争を志向して小さな政府への意識がある限り(大きな政府に向かうのは、世の中の体勢)常に起こる構造的な問題だと思う。とはいえ、ものすごい問題はあるが、資本主義のこちらの方向は、ほぼ現在で唯一現実的な路線なので、そこへ進めば、構造的に発生しやすい問題。なので、その反対の路線が、社会運動で盛り上がっていくのは、大きな世の中の流れだと思う。


しかし、同時に、バーニーズさんの支持層を見ると、この排他的かつ差別的な集団は、何も成せないな、だめだな、と思う。なんとなく、西ヨーロッパや日本では、理想的な上澄みの部分が、いいという感じの雰囲気を感じるけど、少なくともこちらの現実的な報道では、かなりだめな社会運動なんだなぁと感じる。理想主義の左翼で若者は、簡単にこういう非現実かつ排他的差別路線を隠しているのだなぁ、としみじみ。ちゅーか、やっぱりこの路線は、とても大事な方向のひとつだが、メインにはなりえないなんだなぁと感じる。そもそも、現実的じゃないしね。プラグマティツクじゃない。


アメリカでは、理性的にそれを分析する記事を、ちらほら見る。でも、少なくとも、日本ではまったく見ないなぁ。まぁ、僕も全部見ているわけじゃないけど。まさか、バーニースさんを、すげぇ理想的だ!すばらしい!なんて一面的に信じてたり、報道されてたりしないよなぁ、、、、と思う。。。。絶対僕この人支持しない。本人のいうことが理想的なのわかるが、レフトの理想主義は、やっぱりだめなんだよなぁ、としみじみ思う。


それにしても、このすべての出来事が、中産階級でかつ既得権益者の解体から発生しているのが、はっきりとわかる。トランプさん支持者は、年寄り世代の中間層の没落への怒りだし、サンダースさん支持者は、職が得られない若者世代の怒り(一番怒っているは、やっぱり旧既得権益者たちの子供だと思う)。ようは、いままで持っていた特権を返せ!!!と怒鳴っているんだよね。なので、そのためには、後から来た移民や、マイノリティ、特に黒人や女性は、踏みつけてかまわないっている、暗黙の論理的帰結になってしまう。こんなの本当のリベラルじゃないんだよ。中産階級の解体による既得権益者の怒りという、一見正義に見えるものに、騙されても、踊らされてても、いけないんだ、としみじみ思う今日この頃。





うんうん、クルーグマン先生に同感ですよ。

This is really depressing: Sanders claiming that there will be a contested convention, and suggesting that the nomination fight was rigged. Can someone tell Bernie that he’s in the process of blowing his own chance for a positive legacy?

Here’s how the narrative could have run: although he fell short of actually getting the nomination, Sanders did far better than expected, giving him and his movement a good claim to have a big say in the Democratic agenda for 2016 and perhaps setting the movement up as the party’s future. But to take that position — to turn defeat in the primary into a moral victory — he would have had to accept the will of the voters with grace.

What we’re getting instead is an epic descent into whining. He dismissed Clinton victories driven by black voters as products of the conservative Deep South; he suggested that his defeat in New York was unfair because it was a closed primary (you can argue this case either way, but requiring that you identify as a Democrat to choose the Democratic nominee is hardly voter suppression — arguably caucuses are much further from a democratic process); then, with the big loss in the mid-Atlantic primaries,he has turned to a sort of fact-free complaint that any process under which Bernie Sanders loses is ipso facto unfair, and superdelegates should choose him despite a 3 million vote deficit.

At this point it’s as if Sanders is determined to validate everything liberal skeptics have been saying all along about his unwillingness to face reality — and all of it for, maybe, a few weeks of additional fundraising, at the expense of any future credibility and goodwill. Isn’t there anyone who can tell him to stop before it’s too late?

Paul Krugman - New York Times Blog
Bernie’s Bad End
MAY 2, 2016 6:44 AM May 2,
http://krugman.blogs.nytimes.com/2016/05/02/bernies-bad-end/?_r=0