大統領という王の選出
www.youtube.comフォー・ザ・ピープル(For the People)を選挙スローガンに。米国の祝日マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー(Martin Luther King Jr. Day)に、カマラ・ハリスカリフォルニア選出の上院議員(民主党)が、ABCの「グッドモーニン…
私はこれらのデモに対してはあまりいい印象は持っていません。確かに民主党支持者たちからは嬉しくないでしょう。今後どうなるのか不安もあることでしょう。でも、多額のお金をかけて長い時間をかけて、民主主義国家として正当な選挙を経てD・トランプ氏が選…
ドナルド・トランプ大統領の登場は、ブリクジットと並び、歴史の表象であって、決してただ単に馬鹿にしたり批判したり嫌悪したりしていればいいものではないと思う。ちなみに、政治学者の三浦さんのブログをいつも興味深く見ているのだけれども、トランプ政…
Donald Trump's entire inaugural address (Full Speech)恒例の大事なスピーチや出来事は、ちゃんと全部聞いて、全部で見てみよう!ってやつです。White Houseのinagurationは、生中継されていましたよね。 歴史の大転換期だという気がして、僕は全部見ちゃ…
I'm here today to honor our democracy & its enduring values. I will never stop believing in our country & its future. #Inauguration— Hillary Clinton (@HillaryClinton) 2017年1月20日 Former President Bill Clinton and former first lady Hillar…
For continuing live coverage of @realDonaldTrump's #Inauguration, tune in now to Fox News Channel! #Trump45 pic.twitter.com/sTmP9WHxWO— Fox News (@FoxNews) 2017年1月20日1月20日。大統領就任式。INAUGURATION DAY。 https://www.58pic2017.org…
Hillary Clinton full concession speech【アメリカ大統領選挙】ヒラリーの敗北宣言スピーチが完璧すぎて、鳥肌がたった。【ざっくり訳つき】 http://mikachanko.hatenablog.com/entry/2016/11/10/043149?utm_content=bufferf4341&utm_medium=social&utm_sou…
評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★5つ)https://cakes.mu/creators/617こんにちわ。最近、社畜ぶりに磨きがかかっているペトロニウスです。既に最近の1か月は1日も休んでいません(苦笑)。ほとんど寝れていないので、風邪も治りませんので、ちょっと…
フロリダの銃乱射事件を巡る、トランプとヒラリーの真逆の反応とは。|フロリダの銃乱射事件で揺れる大統領選|アメリカ大統領選、やじうま観戦記!|渡辺由佳里 @YukariWatanabe |cakes(ケイクス)| https://t.co/Rj24ZnzWlf— cakes(ケイクス)新着情報…
いいスピーチだなぁ。アメリカ史を勉強している時に、自分は多分GOP(共和党)支持者になるんだろうなぁ、理念的にとずっと思っていたんですが、これまでの候補者のスピーチをずっとちゃんと聞き続けると、もう圧倒的にヒラリーさんのものに感動するんですよ…
#大統領選 ネバダ州の民主党大会でのバーニー・サンダース支持者の暴動の後に流行ったハッシュタグ #BernieLostMe 「私はバーニーを支持できなくなった」といった意味で、その後に理由を書くトレンド。 https://t.co/pqkIruDa0R— 渡辺由佳里 Yukari Watanab …
ニューズウィークのシニアライターでバニティフェア編集者でもある@kurteichenwald 氏の論説「サンダース上院議員よ、支持者の下品な行動をコントロールできないなら、予備選から撤退しなさい」 https://t.co/QzsHtlztAb— 渡辺由佳里 Yukari Watanab (@Yukar…
Donald Trump's Full Speech on Foreign Policy in Washington, DC (4-27-16) Trump on Foreign Policy http://nationalinterest.org/feature/trump-foreign-policy-15960America First、あるいはAmerican Interestというのは、とても興味深い。国益に帰れ、…
トランプ氏の外交政策を支える根本的な世界観は、冷戦後の世界において形成された「リベラルな国際秩序」(Liberal International Order)への懐疑です。懐疑というよりも、そんなものはそもそも存在したのかという苛立ちに近い感情でしょう。現に、ロシアは…
ヒラリー・クリントンがいかにタカ派になったのかをその生い立ちから追いかけた興味深い記事。そういえばヒラリーのお父さんは米海軍の下士官で共和党支持の反共産主義者。彼女自身がNASAの試験に挑戦して性差別を初めて認識した話など。https://t.co/nuNesC…
1%の富裕層が99%の富を独占している アメリカの社会構造論の観点から言えば、民主党のバーニー・サンダース氏の善戦も大いに着目する必要がある。 民主党の予備選挙は本命のヒラリー・クリントン前国務長官が優勢だが、無印だったサンダース氏が一時は支持…
現在の民主党には3つのDynasty(大家族または族ともいえます)があります。最も由緒あるケネディ族、そして90年代、民主党を経済的に中道に導いたクリントン族、そしてそれらの古い民主党とは異なる理念や政治スタイルを目指すオバマ族の民主党内での権力闘…
http://www.bbc.com/japanese/video-36185534BBC JAPANでは字幕があります。凄い皮肉が効いてて爆笑しちゃった。こういうジョークの文化は、いいなぁ、と思う。でも皮肉強すぎて、直接聞くと、いじめのように厳しいんだけど。Obama breaks out one-liners at…
なぜ「選挙にいかない世代」だった若者が左派に熱狂するのか「選挙に行かない世代」と言われて政治に放置プレイされていた若者たちが、大西洋の両側で不気味な政治勢力になりつつある。英国のコービンをはじめ、スペインには結党2年目で第三政党になったポデ…
Hillary Clinton Florida Victory Speech Primary Day. We Need President Who Won’t ‘Embarrass’ Us! いいスピーチだ。ぐっときた。このあとのケーシックさんの演説やマルコ・ルビオさんやテッド・クルーズの演説に比べると、オーラが全然違う。本人の言う…
かつて奴隷解放のリンカーンを戴いた共和党が南部の白人貧困層を取り込むため長い期間をかけて右旋回した帰結にトランプが。これに中流の崩壊という経済状況が重なる。長いが読み応えある。/トランプ現象の深層:長期経済停滞と大衆の怒り https://t.co/npn…
La'Porsha Renae - Diamonds - Top 10 Finalists - American Idol - Feb 25, 2016 La'Porsha Renae。最初のオーディションでは、髪型の生もあって、お笑い要員か?ぐらいにおもっていたのに。。。鳥肌が立つ。 La'Porsha Renae & Trent Harmon - Top 6 Reveal…
Chicago reporter @jessycamalina: Trump supporters on the left, protestors on the right, cops in between pic.twitter.com/nYdZNrSOMn— West Wing Reports (@WestWingReport) 2016年3月12日 きな臭くなってきた。。。彼の支持の伸びに、本当にいら立ち…
http://www.uspresidentialelectionnews.com/2016/03/full-video-cnn-democratic-debate-from-flint-michigan/昨日、debateの生放送を見ていたんですが、個人的には、ヒラリーさん圧倒的じゃないか、と思うんですよ。生でフルに見たら、どの候補者よりも(共…
http://www.cnn.com/2016/03/05/politics/caucuses-primaries-what-to-watch/index.htmlヒラリーは戦略通りの勝利。サンダースも戦略通りの勝利。実質有利なのは、代議員が多い州を確実に確保したヒラリーさん。この場合、実際の獲った。州の勝ち負けは関係…
まさに共和党にとって「存亡の危機」だが、それは単純にトランプが嫌だとか、トランプではヒラリーに勝てないからという理由ではない。トランプの主張は「排外、政治的正しさへの反抗」といった「表層」をはがしてしまえば、その中身は、「小さな政府ではな…
ジェブ敗北の背景には、世論の「ブッシュ王朝への拒否反応」がある。そのような総括ができるだろう。そこには今のアメリカ世論が抱える2つの感情が浮かび上がってくる。1つは、リーマン・ショック以来の経済の低迷期、つまり「オバマの8年」だけでなく、9…
これは世界的な傾向だが、アメリカの若い世代でとくに顕著だ。1980年以降に生まれたアメリカ人で、民主主義国家に暮らすことが大切と答えた人の割合は30%に満たない。1970年以降に生まれたアメリカ人では、民主主義を「悪い」あるいは「非常に悪い」とした…
米国の外から客観的に眺めれば、この大統領選の最大の焦点は、衰えたりとはいえ依然、世界最大の軍事力と経済力を持つ米国が、そのパワーを振り回しさえすれば世界を気儘に操れると思い込む帝国幻想からきっぱりと卒業できるかどうかにある。本当は米国は、…
民主党支持だったドナルド・トランプ (町山智浩)90年代もビル・クリントン支持。っていうか、ものすごいお金を寄付しています。で、共和党っていうのはアメリカの保守党政権で、白人がほとんどで、キリスト教徒がほとんどで。キリスト教福音派とか、そうい…