病めるアメリカを観る〜The United States that gets sick is analyzed.
petronius.hatenablog.com前回、(1)で会田弘継さんの記事を紹介した。2022年の中間選挙、2024年の大統領選挙、そして、現代アメリカ自体を眺めていくうえで、「どういう構造を抑えておくと」情報が摂取しやすいのかのスキームはなんだろうか?。…
■サンダースのミトンが象徴するものは?1月20日バイデン就任式の日、ツイッターの#InaugurationDayでトレンドNo.1を終日突っ走ったのは、サンダースの手編みミトン姿。その写真を使って、さまざまな画像が 世界を駆け巡ったが、一番気に入ったのはコレ。元写…
昨日からずっとこれで変わらない(笑)。長い。NBCね。まだアリゾナ当確出してないから。LIVE: President @realDonaldTrump delivers remarks https://t.co/Oa13t7CxaC— The White House (@WhiteHouse) November 5, 2020 www.cnn.co.jpI’m confident that we w…
www.youtube.comアメリカ大統領選は、ドラマだ。いまにして思えば、2016年の時の選挙は、まだまだ勉強不足、理解度不足だったんだなーとしみじみ思う。いや、それ以上に、今回の選挙は、あまりのドラマの多さに、追いつけないくらい目まぐるしくいろいろ…
一方で、不法移民を快く思わない有権者ほど、また人種間格差の原因を差別ではなく努力不足に求める有権者ほど、トランプに投票したという関係が見られたが、その影響はトランプ投票確率をそれぞれ最大で約60%ポイントおよび80%ポイント上昇させるという非常…
なんというか、昨年くらいまでは、ずっと民主党を注目してたんだけど、それが今は共和党と、トランプのこの熱い、情熱的な支持はどこから来るのか?という疑問をもっているんだよね。どっちが勝つにせよ、熱狂的なトランプさん、共和党支持者が40%台で堅…
2020-1027【物語三昧 :Vol.76】2020年アメリカ大統領選レポート(6)Amy Coney Barrett最高裁判事の誕生-84 やはりブルーウェーブが来た時に、この分極状態のアメリカのバランスをとるには、、、、と考えると、この最高裁判事の任期の話は、なるほどと唸って…
finders.me ■目の前のイシューでだけ考えないで、背景の構造をまず共有してから議論しないと 自由VS 法と秩序という図式で、極右と極左の構造で、この問題を見てしまうと、トラップ(罠)にはまるといつも思う。もちろん、大枠はその補助線なんだろうとは思う…
9月18日。金曜日。アメリカ連邦最高裁のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事が87歳で亡くなった。自分の後任人事は、次の大統領が就任するまでしないでほしいと、切に訴えながら。今日は、9月24日。後任人事がどんどん進む中で、昨日はケンタッキーの…
www.youtube.com7/15(水)。アメリカは、6.5万人/dayの新規感染者で、もう何がなんだか、ニュースを見てても気が重い。フロリダは、死者数がNYのの最悪ケースに近づきそうとのこと。・・・なのに仕事が重くて、毎晩夜中まで。カリフォルニアも、再度ロック…
David Brooks:People like Biden. I think (AUDIO GAP) his agenda. But, right now, that seems to enough.I had a lunch with a Republican senator a couple years ago now. And he ran. He was up in 2016. And he said, what was interesting about my …
累積感染者数トップ12。NY州、NJ州、IL州の三強を脅かす州はないと思ってたけど、いつの間にかCA州が2位にのしあがっとる。 pic.twitter.com/gipY5sAm0W— yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ (@yoshilog) June 26, 2020 本日は、6月26日の…
2020-0605【物語三昧 :Vol.54】Ava DuVernay監督『13th 憲法修正第13条』システマチックな差別とは?-59評価:★★★★★星5つ (僕的主観:★★★★★星5つ) Twitterですすめられてみたネットフリックスのドキュメンタリー『13th 憲法修正第13条』。いま無料でYou…
Welcome to a new era of human spaceflight In case you missed it: @AstroBehnken & @Astro_Doug left Earth at 3:22pm ET on our #LaunchAmerica mission with @SpaceX. Tune in to NASA TV for continuous coverage as the crew make their way to the…
1日の『ABEMA Prime』に出演した町山氏は「年齢や人種が完全に入り混じっているが、大きく分けて3種類の人たちがいる」と話す。 「一つ目は“プロテスター”(protesters)と呼ばれる、黒人への暴力に抗議する人たちで、僕の映像に出てくる、警察に訴えかけて…
petronius.hatenablog.com続き。昨日からの少し、残しておこうとメモメモ。2020年5月31日(日)。ロサンゼルスは、夜間外出禁止令(Curfew)をガルセッティ・ロサンゼルス市長が発令。おお、ガチのCurfewだよ!。この表現使って、それはStay-at-home-ord…
わくわく。天気はどうなんだろう、全然遠いので意味はないが、オレンジカウンティは、曇りなので、、、、大丈夫か、やっぱり息子がそわそわしてる。 https://t.co/tJ05kXifoD— ペトロニウス@物語三昧 (@Gaius_Petronius) May 30, 2020 コロウィルスでどうな…
George Floyd Protestが広がっている。2020/5/28にミネソタ州Minneapolisの白人警官Derek ChauvinによるアフリカンアメリカンのGeorge Floyd殺害をきっかけに。昨日、在ロサンゼルス日本総領事館からのメール。 1 本日(5月29日)及び明日(5月30日),午後5…
www.youtube.comめちゃくちゃうけた。さすがブラッドピット。アメリカに住んでいる人は、トランプ大統領の毎日の放送を見ているのが普通と思うので、、、NIAIDの所長ファウチ博士はほんと、分かる、、分かるよ、、、。確かに大変だよ。いつか映画化されたら…
www.youtube.comwww.youtube.com2020/04/23の木曜日。も一月半ぐらい、ほとんど家を出ていない。3/17のオレンジカウンティよりの“Shelter in Place”(自宅待機勧告)と続く、3/19付けカリフォルニア州知事による"stay-at-home(外出禁止令)"以来、ずっとリモー…
Ruth Bader Ginsburg客観評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★4つ)3月17日。 COVID-19のため、ホームオフィスになり、子供達の学校もすべて閉鎖のため、家の中でやっているので、意外に時間がうまく使えている。いい機会なので、見れていなかった映画に時間…
2019年3月3日。Super Tuesdayが終わった。といいつつ、もうサクッと時間が過ぎ去って、書いている今は、3/9なので、色々話は進んでしまっている。けど、せっかくだから、「その時」の感覚を日記として残しておきたいので、メモメモ。本当はラジオというかYou…
客観評価:★★★★星4つ (僕的主観:★★★★星4つ)www.cnn.com2020年1月3日、米軍の無人攻撃機のMQ-9 リーパーによって、イランのガーセム・ソレイマーニー司令官が暗殺された。イランとの戦争の可能性の高まり、一時期米国の報道は緊張していたけれども、イラ…
客観評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★★5つ)さてさて、今は2019年の12月。注目していたベトオルークもカマラハリスも、ドロップアウト。ブーティジェッジに注目の民衆党レース。サンダースとウォーレンは、人気を維持で、バイデン元副大統領がレース首…
評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★4つ)2019-10-04【物語三昧 :Vol.41】『Knock Down the House』2019 Rachel Lears監督 アメリカの最前線を伝えるAOCのサクセスストーリー-46 2019年8月28日に、これを書いている。偶然、ネットフリックスで見つけて。…
評価:★★★★★5つ+αマスターピース (僕的主観:★★★★★5つ+αマスターピース) 2019-8-7【物語三昧 :Vol.5-4】『ブレイキング・バッド(Breaking Bad)』シーズン5 USA 2008-2013 才能によって善悪の彼岸を超える時-42 全5シーズン、62話。この作品が言いた…
評価:★★★★★5つ (僕的主観:★★★★★5つ)www.youtube.com2019年6月20日。やっと、仕事が落ち着いてきたので、インプット復活。『最後の追跡』(原題: Hell or High Water)2016年のネットフリックス作品。監督はデヴィッド・マッケンジー、主演…
評価:★★★★★5つ (僕的主観:★★★★★5つ)www.youtube.com 『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(Battle of the Sexes)2017年のアメリカ映画。めちゃくちゃよかった。Emma Stoneが演じるビリー・ジーン・キングが、なかなかいい味を出していた。去年(2018)…
www.youtube.comフォー・ザ・ピープル(For the People)を選挙スローガンに。米国の祝日マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー(Martin Luther King Jr. Day)に、カマラ・ハリスカリフォルニア選出の上院議員(民主党)が、ABCの「グッドモーニン…
www.youtube.com最近、めちゃ周りでアメリカ人が話題にしてて、Twitterとかでも日本語でも、全米でガチ大人気だってことが知れ渡ってきたので、見たら、こりゃー面白い!と感心したので、紹介を。まだ全エピソード見れていないのだけれども、ファーストイン…