2010-01-01から1年間の記事一覧
凄い、素晴らしいこの本。いま2回目を読み返しているが、本当に素晴らしい。局地的な戦闘などを積み重ねているものは沢山読んだが、ちゃんと本格的な情報意識を持ったプロフェッショナルの視点で見る戦争の分析は、本当にクレバーで感心させられる。そして…
なんだろう、なんか癒されるというか、ぐっと来るというか、、、、、うーむ何回も読みなおしている。
いやーさすが吉住渉さん。おもしろい。とはいえ、まぁやつと彼女の関係は、予定調和だよなー。僕としては、、、、、。
素晴らしい!!!凄い面白い。
おわりました。ありがとうございます!!。http://www.ustream.tv/channel/manken
この人の作品「ニコイチ」でいいなーと思っているんだけど、これもいいなー。おもしろい。
とても好きー。2−3巻が出ているのを見つけてびっくり。3巻ぐらいになると、なんだろう、、、マリみ手を読んでいる時と同じような気分になった、、、なぜだろう。このへんまで来ると、なんだろう、なんか少し進化したような、、、、。何がかはわからないけ…
最近思うのは、すべては「結果」だよね、とよくビジネスとか社会人の世界ではいわれるけど、「結果」ってなんだろう?って思うんだよね。 正直、大きな組織で長く仕事をしていると、「何が正しいことなのか?」ってのがよくわからなくなる。 たとえば、IF…
評価:★★☆2つ半 (僕的主観:★★★3つ)3つ 女の子の体に、死んじゃった男の子の魂が憑依してしまうという話。よくある話で、最終的に物語としても特に目新しい展開もなく、ストーリーとしてはいま一つ殻を破れないものだった。 けれども、この手の話は、僕…
TUMIの出張用のバックを購入。 ちょっと大きすぎて、重いし、4万5千円(それでも並行輸入品で定価は6万以上)もしたし、、、日常で使うのはしんどいので、早まったかな…と思いきや、、、 出張で使用したら、、、物凄い収納性や、まさに海外出張用に考…
http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505 http://tokupapa.com/jobs.aspxやっぱこのはなしいいなー。
最近、あまりの睡眠の足りなさに、しんどいです。早く修羅場を抜けてくれーと祈りつつも、「だからこそ」めちゃくちゃ仕事が面白かったりするところが難しい。人生は難しいよ。・・・このへんで、うまくチェンジオブペースというか、労力の掛け方をコントロ…
電車の中で流れていた映像CM。 羽田の国際線が開通して、夜中までギリギリ仕事をして、真夜中のAM0:30にタイに海外出張するというCM。 これを見た!といって、うちに部署で、大盛り上がり。 こんなことが当たり前にできる!なんて上司が信じちゃっ…
そげぶのポーズ。
LDさんーこれいいよー。朝5時に帰宅してこれ見ています。。。ふふふふふ。
修羅場が続いております。修羅場と言えば、いつも春と修羅を思い出します(意味不明)
こう休みもずっと、出勤しっぱなしだと、さすがにへたって来るな・・・・。そろそろ、泣くかもしれません。。。。
過去の書いたままで放置されている記事他が沢山あって、、、、これもその一つ。この着想は、海燕さんの同人誌で座談会で出てたけど『物語が終わった後の物語』ではないんですが、次の世代の話(絆の物語へ)につながる思考の端緒なんで、全体としては意味不…
もう何年も前だけど、入社3年目ぐらいの後輩に、仕事がつらいし、上司は自分のこと嫌いでパワハラ気味だし、仕事は調整ばかりで自分には何の権限もないし、やりたくないことばかりやらされるし、飲みにはしかも付き合わされるし、、と愚痴られた時、 「ペト…
土曜日に休日出勤したのだが、、、、息子と二人で見たこの曲が、ずーーーーっと、頭をリフレインしてた(笑)。 こういうアイドルアイドルしている曲って、最近あまり見ない気がするなー。それとも、僕がただオジサンになっただけで、世の中にはあふれている…
■コミュニケーションは、表層の関係の維持とそれを壊して本質へと至る技術のバランスからなる ふと手にとって、コミニケーションベタな人へのアドバイスで僕がよくいっていることと似ているところがあるので購入して、友人とかにプレゼントした。よく後輩や…
アニメーションの二期の僕の大好きな!黒子の回が、、、さっぱりわからなかったのは、、、俺がつかれていたのか、それもとまやっぱり脚本が駄目なのか、、、。なんか詰め込み済みな感じがするんだよね。同じキャラで同じ設定で、レールガンは、あれだけ見事…
前に一巻で、オタクの自己肯定の視線を感じてしまって、深く入れなかったと書いたが、アニメが思いのほか好きで(歌が好きだなー)読み直してみたんだけど、やっぱり同じことを思う。けど、アニメでは同じ場面を、ほとんど同じに書いているのにそういう「臭…
評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★☆4つ半) むむ、、、おっ面白かった。感動したー。。。何がって、主人公の京介が「妹を嫌いな理由」がはっきりと明示されているから。ああ、これを明確に描けるのは素晴らしい。ちょっと感動しちゃった。。。。なんでかって…
想定が変わってて見つけるのに手間取った。 アナベル・・・・・凄いかわいいんですが・・・。なんちゅーか正直でいいよね。 このカップル、、、、どこに落ち着くのかなー。 どっちも「手に入らないもの」を追っているので、きっとそこの断念さえ織り込めれば…
ズンどこ読み進めている。自分に合うとライトノベルは、物凄いスピードで読めるので、会社のいき帰りで2冊ペースで消費できる。しあわせー。 ここ4巻はインターミッションな会で、なかなか緩やかな話だけど、面白かった・・・。 それにしても、、、、妹、…
そげぶ、って知っています?。 そんな言葉があるなんて知らなかったよ。LD先生。 ちなみに、「その幻想をぶち壊す!」byかみじょうさん でした。 最近、LDさんが、ぶつぶつつぶやいています。
2010 アジェンダクラシック トリノート シリウス【ネイビー】 04814-nv また買いました。銀座のITO−YAで。 なんでこれを使っているかは、過去の記事を読んでいる人はわかるでしょう(笑) 情報管理技術は、きっと、何が正しいというのはなくて、いつも…
2010-11-17 ○○になる! → ◎◎をやる! Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101117とても腑に落ちる。「○○になりたい!」ってのは、たしかにだめなんだよね。「○○をやりたい!」でないと、結局何もできなくなる。何かをやりたいと思っていると「…
最近思うのは、なにわともあれ、常に一番大事は、自分の本業。本業が前へ進んでいない奴に、何も言う資格なし、と。 ここで「以上」なんだけど、ちょっとわき道にそれるのは、確かにときどきは、アリなんだとは思う。あまりに真面目にやりすぎて、周りが見え…